医療用ウィッグ相談会スケジュール

(この記事は、常に先頭表示といたします)

日頃より当協会の活動につきまして、
ご支援・ご協力を賜わり心より感謝申し上げます。

太田市 群馬県立がんセンター
医療用ウィッグ相談会スケジュール

(第4 月曜 10時~ 祝日は休み)
相談会のようすは→こちらから

次回の開催は6月26日(月)です。

開催が可能な場合は、下記のスケジュールで開催いたします。
2023年
7月24日(月)←感染拡大の際は中止となることがあります。

------------------

新型コロナウイルス感染拡大の不安がある場合は、スケジュールを変更や中止とする場合があります。
ご了承くださいますようお願いいたします。

第4月曜が祝日の場合、センターが休診のため相談会を開催できません。
別の日に振り替えで行う場合は、この場でお知らせします。
もちろん、がんセンターのコミュニティールーム前に貼付のスケジュールにも記載されます。

マスク・消毒・検温にご協力ください。
スタッフもコロナ対策をおこなっております。

天候や運営上の都合等で予告なく変更する場合があります。
ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

続きを読む

関連記事

第12回 NPO・ボランティアフェスティバルに参加しました

みなさん、こんにちは。事務局のアイです。

先日、第12回 NPO・ボランティアフェスティバル に参加いたしました。

2023年2月25日(土)10時より
高崎市市民活動センター・ソシアスにて開催されました。

今回は、
「医療用ウィッグの体験コーナー」
「無理なく続けられる!! 肥満予防」としてのブース展示を行いました!
ボラフェス_ウィッグ体験


また、簡単な「野菜クイズ」を、誰でもチャレンジできるように企画しました。
ボラフェス_野菜クイズ


いつも入り口に素敵なバルーンアーチが飾られるのですが、今年は流行のくすみ色でした。
ボラフェス_バルーンアーチ


当日は、高崎市内で活動する市民公益活動団体(NPO法人やボランティア団体)32団体が参加しました。
来場者は約800名とのことでした。

コロナの影響で通常開催に近い形での開催は、3年ぶりとなりました。
たくさんの方に、がん検診のご案内と、食についての情報提供ができたのではないかと思っています!

ご参加いただきました皆さま、ご協力いただきました皆さま、無事に開催できましたことに感謝申し上げます。
ありがとうございました。
またお会いしましょう!

高崎市のホームページにも、当日の様子が掲載されておりました。こちらから


関連記事

外見ケア メーク講習会を行いました

みなさんこんにちは。事務局のアイです。

2023年2月7日(火)に、外見ケアとしてのカバーメーク講座を開催しました。
高崎市総合福祉センターで開催、出席は会員5名です。
講師は、株式会社ポーラ様にお願いいたしました。

私どもの団体は、理美容師が活動するボランティア団体のため、医療用ウィッグ相談会では主に頭髪やウィッグのご相談に応じておりますが、がん患者さまは、頭髪以外に眉やまつ毛も脱毛される方が多く、外見ケアとしてのメークの勉強もしたいと強く思っておりました。
メーク講習1

眉毛のないところに眉を描く、まつ毛のないまぶたに付けまつげをつける、シミや色素沈着をカバーするなどの基本的なカバーメークを実習いたしました。

ベースメークをすることで、眉がとても描きやすくなります。
眉の上部から描き始めます。
ブラウンのパウダータイプが扱いやすく、1色だけでなく、2~3色のグラデーションで描けると自然です。

太く短く描くと若々しい印象に、細く長く描くとエレガントな印象になります。
ウィッグは前髪がしっかりあるタイプを使用すると、ブラインドの効果により、眉の存在があるだけで気にならないこともあります。
メーク講習2

株式会社ポーラ様は、昨年開催された高崎市の食育フェスタでブースが隣合わせとなりました。
ポーラさんは「がんアライアワード」で4年連続ゴールドを受賞する、がんにとても理解のある企業であり、活動のうちのひとつに乳がんの方に向けたスキンケアメークアドバイス冊子を制作されていることを知りました。

また、地域のボランティア活動にとても熱心です。
メークの力で、親しまれ喜ばれる活動をしたいという熱意が感じられ、私たちの活動にも興味を持ってくださいました。
外見ケアのメーク講座がコロナ禍でなかなか開催できずにいることをお話ししたところ、快くお引き受けくださいました。
とても素晴らしい出会いでした。

この日は、県内の大学生がインターンシップとして参加されました。
賑やかな学びの場となり、とても有意義な時間となりました。
仕事が社会貢献になることも感じられたのではないかと思います。

今回の学びを医療用ウィッグ相談に活かし、治療中でもおしゃれを楽しむお手伝いができたらと思います。




関連記事

ヘッドスカーフ LINOLEA

みなさん、こんにちは。事務局のアイです。

先日、ヘッドスカーフLINOLEA(リノレア)様の店舗に、私どものスタッフとともに訪問いたしました。
https://www.scarf.co.jp/
リノレア訪問
リノレアさん訪問(中央が角田さん)


リノレアさんも、太田市のがんセンターで相談会を開催しているので、勝手ながらがんセンター仲間だと思っております。
お会いする機会があり、今回の訪問となりました。

代表の角田さんは、脱毛された経験から、簡単に付けられ肌に優しいヘッドスカーフを考案されました。
肌に触れる内側の生地にはシルクを使い、外側はとてもおしゃれな伸縮性のある生地とデザインで、縫製までされています。

前橋市にある実店舗は、おしゃれなセレクトショップ、もしくはカフェ…? に入ってしまったような素敵空間でした。
ヘッドスカーフに使用する生地がいくつも並んでいました。生地から選び製作することができるオーダーメイドも可能です。
店内には、ウィッグや下着、スキンケアなど、さまざまなケア製品の取り扱いもあり、とても心強いです。

治療中、ウィッグを付けていたくない日も、確かにあると思います。
おしゃれで付け心地の良い帽子やヘッドスカーフがあれば、ウィッグ卒業でも良いかもしれませんね。
角田さんのヘッドスカーフは、脱毛していなくても付けてみたくなるパッと華やかなもので、隠すためのものといった感じは全くありません。
とても素敵なのです。

多様性の時代です。治療中だからといったことに捕らわれず、あなたらしい、私らしい姿で良いと思っています。
ぜひ、興味を持たれたかたは、ホームページやインスタグラム、店舗をご覧ください。
こういったものを探していたわ!という声が聞こえてきそうです。

サンプルをお預かりしていますので、ウィッグ相談会でご覧いただくことも可能です。遠慮なくお声かけください。
リノレア_ヘッドスカーフ


LINOLEA(リノレア)
住所/群馬県前橋市本町1丁目2-9
営業時間/12:30~17:00(金曜日は16:00)
定休日/日・月 https://www.scarf.co.jp/ オンラインショップあり


関連記事

たかさき食育・健康フェスタ2022 参加しました

みなさん、こんにちは。
事務局のアイです。

先日、たかさき食育・健康フェスタ2022 に参加いたしました。

2022年11月19日(土)10時より
高崎市総合保健センターにて開催されました。

今回は「続けられる!! 肥満予防」として、
ブース参加いたしました。

食育フェスタ2022_パネル

2017年よりフェスタに続けて参加しておりますが、コロナの影響で3年ぶりの開催となりました。

感染予防対策をしながら、これまで行われていた「食」の部分を制限しての開催でしたが、
800名を超える方にご参加いただいたそうです。
多くの方に、食と健康について情報提供ができたのではなかと嬉しく思っています。

そして、保健所の方をはじめ、ブース参加の常連企業の担当者さまとも久しぶりにお会いできました。
3年ぶりとなると、いろいろな変化があってもおかしくありませんが、みなさん元気に活躍されていて、とても嬉しい一日となりました。

今回のブースは「続けられる!! 肥満予防」です。
無理なく続けられる「食事編」「運動編」として、パネル作成いたしました。

なんと言っても、食事・運動・睡眠 が大切ですね!
今年2月のNPO・ボランティアフェスティバルに参加した際に作成した「ビタミンD」のパネルも一緒に展示しました。

ご参加いただきました皆さま、ご協力いただきました皆さま、無事に開催できましたことに感謝申し上げます。
ありがとうございました。
またお会いしましょう!

 
関連記事
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR
プロフィール

NPO日本健康美容協会

Author:NPO日本健康美容協会
2000年に設立しました。
福祉と社会貢献をメインに
群馬県で活動しています。
あなたらしく、私らしくを大切に、医療用ウィッグなどの分野と
健康と美容のイベント活動を行っています。

リンク
Facebook
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -