講師紹介
「健康」と「美容」を学んでみませんか?
NPO日本健康美容協会では、
2011年より「健康」と「美容」を学びたい方のために、
講座を開講しています。
ここでは、講師の先生をご紹介します。
はじめまして。
健康美容協会で講師を務めている
船津 真奈 と申します。
もともとは病院で管理栄養士として勤務していました。
その経過を通し、病気予防の大切さを感じ、
退職後、健康でいるための料理教室やカウンセリングなどをしてまいりました。
現在、執筆活動やセミナー講師などもしております。
健康の大切さを早いうちに気づけるなら、
健康寿命を延ばすことができると思います。
美容を意識することは、体の健康につながります。
人間は、美しさに快を感じるものです。
美しくいたいと願うと、健康がベースになり、
この2つは幸せの条件として結びついています。
当協会は、私個人の活動ともマッチングするもので、
栄養のみならず8つの科目によりトータルで美と健康が学べます。
勉強をしたい方、伝える側になりたい方、大歓迎です。
興味のある方は、お気軽に事務局へご連絡ください。
お待ちしています。

詳細・資料請求は、
NPO日本健康美容協会ホームページから受け付けています。
NPO日本健康美容協会では、
2011年より「健康」と「美容」を学びたい方のために、
講座を開講しています。
ここでは、講師の先生をご紹介します。
はじめまして。
健康美容協会で講師を務めている
船津 真奈 と申します。
もともとは病院で管理栄養士として勤務していました。
その経過を通し、病気予防の大切さを感じ、
退職後、健康でいるための料理教室やカウンセリングなどをしてまいりました。
現在、執筆活動やセミナー講師などもしております。
健康の大切さを早いうちに気づけるなら、
健康寿命を延ばすことができると思います。
美容を意識することは、体の健康につながります。
人間は、美しさに快を感じるものです。
美しくいたいと願うと、健康がベースになり、
この2つは幸せの条件として結びついています。
当協会は、私個人の活動ともマッチングするもので、
栄養のみならず8つの科目によりトータルで美と健康が学べます。
勉強をしたい方、伝える側になりたい方、大歓迎です。
興味のある方は、お気軽に事務局へご連絡ください。
お待ちしています。

詳細・資料請求は、
NPO日本健康美容協会ホームページから受け付けています。
- 関連記事
-
- これまでの学び例・ダイエット編 (2016/12/29)
- 講師紹介 (2016/11/29)
- 「健康」と「美容」を学んでみませんか? (2016/10/19)