アンチエイジング食事メニュー① 主食

こんにちは。事務局のアイです。

前回の記事でご紹介しました、
管理栄養士で当協会講師の船津さんが、
サンプルとして作ってくださった、
アンチエイジングメニューのお料理!
気になりますよね。
早速ご紹介したいとおもいます。

まず、プロの技を発揮したメニューがこちら!
↓↓↓ 
美肌食事メニュー
いろどりもキレイでおいしそうです。

まずは主食から。
左下の、みなさんが避けてしまいがちな炭水化物のご飯です。
最近では、
ローカーボ(糖質制限)ダイエットや、
グルテンフリー(小麦抜き)ダイエットなど、
なんとなく流行やオシャレ感も相まって、
主食を食べない方もいらっしゃるのでは……?

日本では昔から穀物を主食としてきました。
長い年月、米類を食べ続けてきた訳ですから、
身体に合っているはずです。
糖尿病の方の食事制限でも、炭水化物は摂取しますし、
厚生労働省と農林水産省が推奨している
「食事バランスガイド」でも、主食として
ご飯パン類をしっかり食べるよう表現しています。

もちろん、小麦アレルギーの方もいらっしゃいますので、
体に負担のかかるものがある場合はご注意ください。
そして、食べ過ぎも良くありません。
ぜひ上手につきあいたいのが、主食だと思います。

少々、前置きが長くなりましたが、
今回のメニューは「混ぜごはん」です。

白米の量を抑えるために、
カニかま・小松菜・錦糸卵・海苔が入っています。
1/3合ですが、思いの外たっぷり感じられます。

また、酢飯にして、お酢も摂取しています。
そのため、食後の血糖値の上昇を緩やかにすることができます。
主食をしっかりとることで、食べ過ぎ防止にもなります。

いかがでしょうか。
ご飯を食べたくなりましたか?
あわてず、ゆっくり、よく噛んで、
心と体のためにいただきましょう。

次回をお楽しみに!




関連記事
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR
プロフィール

NPO日本健康美容協会

Author:NPO日本健康美容協会
2000年に設立しました。
福祉と社会貢献をメインに
群馬県で活動しています。
あなたらしく、私らしくを大切に、医療用ウィッグなどの分野と
健康と美容のイベント活動を行っています。

リンク
Facebook
カレンダー
06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -