地域の資源循環を考える
みなさん、こんにちは。
事務局のアイです。
先日、ぐんま未来基金設立準備会事務局より、
各地のみらいキャラバンとして高崎でも開催するので、
小規模団体としての話をして欲しいとの依頼がありました。

素晴らしい取り組みを群馬で始めることを知り、お役に立てることならと思いお引き受けしました。
ぐんま未来基金 ホームページはこちら
2023年7月7日(金)13:30~ 高崎市中央公民館 第2集会室で行われました。
事務局として裏方の仕事を長くしておりますが、表舞台に立つことは滅多にないため、
このような依頼には驚きましたが、
小規模団体の現状と課題として、資金の循環について助成金のこと、
企業との協働のことなどお話いたしました。
当日は、
高崎市NPO・ボランティアフェスティバルでご一緒した実行委員長の坂本さん、
こども食堂ネットワークぐんま代表としてご活躍の丸茂さん、
ぐんまみらい基金設立準備会代表の草場さんが登壇され、
「地域の資源循環を考える」をテーマに講演がありました。
(3名の方は、各方面で大変活躍されている群馬では有名な方々ですので、その中に並んで超緊張しました!!)
また、当日は高崎市で活動されているNPO法人の方や、
市外、県外から参加されている方もあり、
ぐんま未来基金の活動が注目されていることを実感しました。
ぐんま未来基金設立準備会 事務局
住所/群馬県前橋市大手町1丁目1番1号 群馬県庁昭和庁舎1階 NPO・ボランティアサロンぐんま内
HP: https://www.gunma-mirai-kikin.org/
事務局のアイです。
先日、ぐんま未来基金設立準備会事務局より、
各地のみらいキャラバンとして高崎でも開催するので、
小規模団体としての話をして欲しいとの依頼がありました。

素晴らしい取り組みを群馬で始めることを知り、お役に立てることならと思いお引き受けしました。
ぐんま未来基金 ホームページはこちら
2023年7月7日(金)13:30~ 高崎市中央公民館 第2集会室で行われました。
事務局として裏方の仕事を長くしておりますが、表舞台に立つことは滅多にないため、
このような依頼には驚きましたが、
小規模団体の現状と課題として、資金の循環について助成金のこと、
企業との協働のことなどお話いたしました。
当日は、
高崎市NPO・ボランティアフェスティバルでご一緒した実行委員長の坂本さん、
こども食堂ネットワークぐんま代表としてご活躍の丸茂さん、
ぐんまみらい基金設立準備会代表の草場さんが登壇され、
「地域の資源循環を考える」をテーマに講演がありました。
(3名の方は、各方面で大変活躍されている群馬では有名な方々ですので、その中に並んで超緊張しました!!)
また、当日は高崎市で活動されているNPO法人の方や、
市外、県外から参加されている方もあり、
ぐんま未来基金の活動が注目されていることを実感しました。
ぐんま未来基金設立準備会 事務局
住所/群馬県前橋市大手町1丁目1番1号 群馬県庁昭和庁舎1階 NPO・ボランティアサロンぐんま内
HP: https://www.gunma-mirai-kikin.org/
- 関連記事
-
- 地域の資源循環を考える (2023/07/19)
- 第12回 NPO・ボランティアフェスティバルに参加しました (2023/03/20)
- たかさき食育・健康フェスタ2022 参加しました (2022/11/21)