第11回 NPO・ボランティアフェスティバルに参加しました
こんにちは。事務局のアイです。
2022年2月26日(土)
高崎市市民活動センター・ソシアスにて開催の
第11回 NPO・ボランティアフェスティバルに参加いたしました。
今回で3回目の出展です。
コロナ禍での開催で、「大丈夫なの?」と本当に心配でした。
感染対策をしっかり、展示のみ、といった小規模開催でしたが、無事に当日を迎えました。
いつもと違い、参加団体の人数も制限し、入場する方にも感染対策をお願いし(連絡先の記入などもありました)
見学の方にもご面倒をおかけしました。
今回のテーマは「ビタミンD」です。
コロナで外に出る機会が減りましたので、ビタミンD不足にならないよう気をつけましょう!という展示です。

パネル1枚なので、ちょっと淋しい雰囲気ですね…。
でも、中身は充実していますよ!

最後に、
ボランティアフェスティバルへお越しいただきました皆さま、
市民公益活動促進センターの皆さま、
フェスティバルを運営されている各団体の皆さま、
感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうございました。
今回、僭越ながら、NPO・ボランティアフェスティバル実行委員会 副委員長を引き受けましたが、
経験の浅い私でお役に立てるのか不安でいっぱいでした。
無事に終えることができてホッとしています。
過去2回参加した内の前回は、コロナが始まった2020年で展示のみに変更しています。
皆さんに活動の紹介やウィッグの体験など、楽しい催し物ができたのは最初の1回だけで、まだまだ本領発揮できていないのです。
その時の様子→第8回ボラフェス 2018
来年こそは、コロナが収束して、楽しいお祭りができることを祈るばかりです。
その時にまた、お会いしましょう!

いつも素敵な風船アートが入り口でお迎えしています!
2022年2月26日(土)
高崎市市民活動センター・ソシアスにて開催の
第11回 NPO・ボランティアフェスティバルに参加いたしました。
今回で3回目の出展です。
コロナ禍での開催で、「大丈夫なの?」と本当に心配でした。
感染対策をしっかり、展示のみ、といった小規模開催でしたが、無事に当日を迎えました。
いつもと違い、参加団体の人数も制限し、入場する方にも感染対策をお願いし(連絡先の記入などもありました)
見学の方にもご面倒をおかけしました。
今回のテーマは「ビタミンD」です。
コロナで外に出る機会が減りましたので、ビタミンD不足にならないよう気をつけましょう!という展示です。

パネル1枚なので、ちょっと淋しい雰囲気ですね…。
でも、中身は充実していますよ!

最後に、
ボランティアフェスティバルへお越しいただきました皆さま、
市民公益活動促進センターの皆さま、
フェスティバルを運営されている各団体の皆さま、
感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうございました。
今回、僭越ながら、NPO・ボランティアフェスティバル実行委員会 副委員長を引き受けましたが、
経験の浅い私でお役に立てるのか不安でいっぱいでした。
無事に終えることができてホッとしています。
過去2回参加した内の前回は、コロナが始まった2020年で展示のみに変更しています。
皆さんに活動の紹介やウィッグの体験など、楽しい催し物ができたのは最初の1回だけで、まだまだ本領発揮できていないのです。
その時の様子→第8回ボラフェス 2018
来年こそは、コロナが収束して、楽しいお祭りができることを祈るばかりです。
その時にまた、お会いしましょう!

いつも素敵な風船アートが入り口でお迎えしています!
- 関連記事
-
- 2022年度 通常総会開催しました (2022/06/07)
- 第11回 NPO・ボランティアフェスティバルに参加しました (2022/03/05)
- たかさき食育・健康フェスタ2019に参加しました (2019/11/20)