健康美容レシピ・さんま缶のかけそば

みなさんこんにちは!事務局のアイです。
風邪か治りきりません・・・。
自己分析すると、寒暖の差と、疲れかなと思います。
アロマオイルを使ってみたりもしましたが、
結局、病院のお世話になりました・・・。
健康を日々研究しているのですが、まだまだですね。

今回ご紹介するレシピは、
管理栄養士のトパーズ先生に教えていただきました♪


さんま缶のかけそば 

さんま缶のかけそば


TV番組で魚の缶詰が肥満に効果あるとの特集があり、
その晩スーパーに行ったら売り切れていたと友人が話してくれました。
確かに青背魚には、DHAやEPAという不飽和脂肪酸が多く含まれていて、
中性脂肪抑制や血栓の予防効果があります。
しかし、焼き魚にすると脂が落ちてしまうので、
丸ごと食べられる缶詰は効率よく摂れていいのかもしれません。

今回は、そばと組み合わせて血管年齢若返りレシピです。
そばのルチンには、ビタミンCを補強して、
毛細血管を丈夫にします。

【材料】2人分
さんま缶   100g
(さば、いわし缶の代用可)
卵   1個
干そば   100g
だし汁 めんつゆ  大さじ3
湯   100cc
白髪ねぎ・オクラ

【作り方】
(1)さんま缶を汁ごと鍋に入れ火にかける。
(2)ぐつぐつしてきたら、溶き卵を入れとじる。
(3)そばを茹で、器にだし汁を注ぎ麺を入れる。
(4)そばの上に(2)と白髪ねぎ、ゆでオクラを添えて出来上がり。



当協会では、美容と健康について学びたい方、研究したい仲間を募集しています。
詳細・資料請求は、NPO日本健康美容協会ホームページから受け付けています。






関連記事
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR
プロフィール

NPO日本健康美容協会

Author:NPO日本健康美容協会
2000年に設立しました。
福祉と社会貢献をメインに
群馬県で活動しています。
あなたらしく、私らしくを大切に、医療用ウィッグなどの分野と
健康と美容のイベント活動を行っています。

リンク
Facebook
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30