健康美容レシピ・柿を使ったレシピ ~揚物、カレー、ゼリー~

 こんにちは、事務局のリンです♪

柿のおいしい季節になりましたね。
生でフレッシュにいただくのも、干し物としていただくのも
両方イケるのが柿のすごいところ。

近所で見かけたのですが、
柿を洗濯ハンガーで干しているお宅を見かけました。
斬新、でもナイスアイデア!
紐で縛ってつるすのも結構な作業ですもんね。


今回は、トパーズ先生より
フレッシュな 柿レシピを教えていただきました。
揚物や煮物に柿が変身です!!!

     ~柿入りサーターアンダギー
柿入りサーターアンダギー

柿入りサーターアンダギー2

<材料>
小麦粉        200g
卵           2個
砂糖         100g
柿           2個
ベーキングパウダー 小さじ1
油         大さじ1


<作り方>
① 卵、砂糖を混ぜ、油も入れ混ぜる。
② ①に、ふるった小麦粉とベーキングパウダーも加え混ぜる。
③ ②の生地を大きめのスプーン2つを使って丸めるようにして、熱した油の中に入れ、
  140~150℃の低温で4~5分揚げる。

         

    ~フルーティカレー
フルーティーカレー

<材料>
ジャガイモ    2個
玉ねぎ      1個
さつまいも    中サイズ1/2本
柿        2個
ウインナー    お好み量
カレールー(中辛)2かけ
塩麹       大さじ2
塩        少々

<作り方>
① 玉ねぎは半分にしてスライスし、ジャガイモ、さつまいも、柿は一口大に切る。
  ウインナーは7mm厚さの斜め切りにする。
② 鍋に①の玉ねぎ、ジャガイモ、さつまいもを入れ、かぶる位の水を入れ火にかける。
③ ジャガイモ、さつまいもが少し火が通ってきたら、柿とウインナーを入れ、弱火~中火で煮込む。
④ 灰汁をとり、火を止めて、ルーと塩麹入れ再び火をかけ、塩加減を見て出来上がり。

ポイントは油で炒めないので簡単で、尚且つ、ヘルシーです☆
    
     ~柿ゼリー~
柿ゼリー

<材料>
柿(完熟)  3個
粉寒天    2.5g
水      100CC

<作り方>
① 柿を一口大の大きさに切り、ミキサーに書け液状にする。
② 鍋に粉寒天と水を入れ、煮溶かす。
③ ②に①を加え、手早くかき混ぜ、容器に移して冷蔵庫で冷やす。

     ポイントは完熟の柿を使うことです☆



柿の効用、効能
柿にはβカロテン・ビタミンに加えて、活性酸素を除去する渋味成分タンニンや強い抗酸化作用のある黄色素クリプトキサンチンや、赤色素リコピンもたっぷり♪
アンチエイジングやガン予防になりますね。
ただ体を冷やすので、生で食べる場合はほどほどに。ということで火を通すメニューを考えてみました。


当協会では、美容と健康について学びたい方、研究したい仲間を募集しています。

第9回健康美容カウンセラー講座・検定 と 第24回健康美容セミナー が開催されます。
美と健康について一緒に学びませんか?


詳細・資料請求は、NPO日本健康美容協会ホームページから受け付けています。


関連記事
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR
プロフィール

NPO日本健康美容協会

Author:NPO日本健康美容協会
2000年に設立しました。
福祉と社会貢献をメインに
群馬県で活動しています。
あなたらしく、私らしくを大切に、医療用ウィッグなどの分野と
健康と美容のイベント活動を行っています。

リンク
Facebook
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -