ボランティアフェスティバル ありがとうございました!
こんにちは。事務局のアイです。
2018年2月24日(土)高崎市市民活動センター・ソシアス
第8回NPOボランティアフェスティバル
では、たくさんの方に私たちのブース
「医療用ウィッグ体験」コーナーへお越しいただきました。
ありがとうございました。
治療によってウィッグが必要となった方へ、
病院等では相談会を開催することができますが、
健康な方へのご説明する機会をいただき、
私どもスタッフも有意義な時間を過ごすことができました。

老若男女、さまざまな方が体験いただきました。
いろいろなウィッグの種類があり、
変身できる楽しみも感じていただけたようです。

ウィッグが必要になった時には、
お役にたてることもあると思いますので、
遠慮なくご連絡くださいませ。
NPO日本健康美容協会のホームページで
医療用ウィッグを紹介しています。
ある保険会社の調査で、
「もし乳がんになっても仕事を続けたいか?」
というものがありました。
結果は、
「続けたい」・「どちらかといえば続けたい」との回答で、
6割になったとのことでした。
がんになっても仕事を続けたい女性が増えている今、
私たちが気づかないだけで、
治療をしながら、ウィッグをして、メイクをして、
頑張って日々を過ごしているのかもしれません。
ウィッグを扱うものとして、陰ながら応援したいと思います。
治療中でも、日常を自分らしく。
健康と美容のお手伝いのために、
私たちはこれからも活動してまいります。
最後に、
ボランティアフェスティバルへお越しいただきました皆さま、
初めての参加で大変お世話になりました
市民公益活動促進センターの皆さま、
フェスティバルを運営されている各団体の皆さま、
ウィッグのプロフェッショナルとして
ブースに立ってくださったHさん。
感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうございました。
また、お会いしましょう!
2018年2月24日(土)高崎市市民活動センター・ソシアス
第8回NPOボランティアフェスティバル
では、たくさんの方に私たちのブース
「医療用ウィッグ体験」コーナーへお越しいただきました。
ありがとうございました。
治療によってウィッグが必要となった方へ、
病院等では相談会を開催することができますが、
健康な方へのご説明する機会をいただき、
私どもスタッフも有意義な時間を過ごすことができました。

老若男女、さまざまな方が体験いただきました。
いろいろなウィッグの種類があり、
変身できる楽しみも感じていただけたようです。

ウィッグが必要になった時には、
お役にたてることもあると思いますので、
遠慮なくご連絡くださいませ。
NPO日本健康美容協会のホームページで
医療用ウィッグを紹介しています。
ある保険会社の調査で、
「もし乳がんになっても仕事を続けたいか?」
というものがありました。
結果は、
「続けたい」・「どちらかといえば続けたい」との回答で、
6割になったとのことでした。
がんになっても仕事を続けたい女性が増えている今、
私たちが気づかないだけで、
治療をしながら、ウィッグをして、メイクをして、
頑張って日々を過ごしているのかもしれません。
ウィッグを扱うものとして、陰ながら応援したいと思います。
治療中でも、日常を自分らしく。
健康と美容のお手伝いのために、
私たちはこれからも活動してまいります。
最後に、
ボランティアフェスティバルへお越しいただきました皆さま、
初めての参加で大変お世話になりました
市民公益活動促進センターの皆さま、
フェスティバルを運営されている各団体の皆さま、
ウィッグのプロフェッショナルとして
ブースに立ってくださったHさん。
感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうございました。
また、お会いしましょう!
- 関連記事
-
- 健康フェスタ2018に参加します! レシピあり (2018/08/02)
- ボランティアフェスティバル ありがとうございました! (2018/02/26)
- 第8回NPO・ボランティアフェスティバルに参加します (2018/01/26)